※当ブログ、リンクフリーです。ご自由にお持ち帰り下さい※
※コメント・ランキングクリックは更新の励みになります※
※記事中の小さな写真はクリックで拡大します。※
コメントは記事UPしたメンバーがそれぞれお返事します。
なので、お返事順が前後するかもしれませんが、ご了承くださいm(_ _)m
2009年06月19日
酢ごぼう。
酢ごぼうってご存知?
こないだ、保育園の保育参観があったんですけど、給食の試食をさせてもらいました。
そのときのメニューにあったのが、この酢ごぼう。
数日たって、ようやく給食の先生に園内でばったり会ったので作り方を聞きました。
立ち話だったし、朝だったのもあって、超簡潔。
もちろん、分量なんかは教えてくれませんでしたwww
思い出しながら家で作ってみました。
・ごぼうはスティック状に切り、水にさらしておく(30分くらいかな?)。
・ごぼうを軽く炒め、砂糖としょうゆとだし汁とお酢少々を入れ煮る。
・ゴマを振りかけて出来上がり。
うーん。
伝わるかな?
参考までに、クックパッドでもレシピ探してみました。



茹でるバージョンもあるんだ、ってwww
けっこう定番なんだなーと思いました。
ちなみに、昨夜はもちろんメインが酢ごぼうではありませんよ。
またまたとり天でしたwww
揚げ物頻度高ぇ!
余ったごぼうで“居酒屋風ごぼうのから揚げ”を作ってみました。
ジョイ○ルのごぼカラのイメージだったんですけどちょっと違ったwww
手前のクリームスープは、豆乳クリームスープ。
野菜とウィンナーを固形のコンソメスープで水少なめにしてことこと煮ます。
で、野菜がクタクタになったら豆乳を入れて味を調えます。
今回は水溶き片栗粉を少し入れてややとろみ付け。
豆乳を入れたら絶対に沸騰させないのがポイントです。
分離しちゃうからねwww
ヘルシーで美味しいです。
(ちなみに、アタシ、豆乳は飲めませんがスープだと問題ないです)
じょわこ